私たちについて
私たちについて
私たちができること
選ばれる理由
社内の取り組み
会社案内
会社理念
加工実績
加工実績
加工実績TOP
ウレタンフォーム
ゴムスポンジ
ポリオレフィンフォーム
ゴム
プラスチック
受託加工
加工技術
加工技術
加工技術TOP
切る
削る
くっつける
組み立てる
設計・製図
取扱素材
取扱素材
取扱素材TOP
ウレタンフォーム
ゴムスポンジ
ポリオレフィンフォーム
ゴム
プラスチック
お取引について
お取引について
よくある質問
お取引の流れ
ブログ
採用情報
採用情報
採用情報TOP
スタッフインタビュー
お見積・お問い合わせ
プライバシーポリシー
よくある質問
ホーム
>
よくある質問
取扱素材に関して
Q)素材のサンプルはありますか?
A)ウレタンフォーム、ゴムスポンジ、ポリオレフィンフォームはサンプル帳をご用意しております。その他の素材については、在庫品であればすぐにお渡しできますが、メーカー取り寄せの場合は若干お時間がかかる場合があります(約1~2週間)。
Q)某カタログ(WEBページ)に載っている材料の取扱はありますか?
A)画像やカタログ独自の製品番号では、メーカーや材質の特定が難しいことがあります。
全く同じ材料ではなくても、目的を果たすもの、入手しやすいものなど、把握できる情報に基づいて材料をご提案いたします。
Q)CNRってどんな素材ですか?
A)CR(クロロプレンゴム)とNBR(ニトリルゴム)が一つになった画期的な素材です。
両者の特性を兼ね備え、耐候性、耐熱性、耐薬品性、耐油性に優れており、幅広い用途でお使いいただけます。
硬度65°のシートを在庫しております。
加工に関して
Q)複雑な形状に加工することは可能ですか?
A)形状、材質、厚みなどの条件によりますので、図面やデータで判断させていただきます。ラインの間隔が狭いものやサイズの小さいものは難しい場合もあります。
Q)データがなくても加工できますか?
A)紙媒体、PDFでも、私たちがデータ化いたしますのでご安心ください。CADデータ(DXF形式)をご提供いただける場合は、見積のご依頼の際にご連絡ください。加工用データ作成の時間が短縮されるので、データ作成費をサービスさせていただきます。
Q)手持ちのスーツケースに合わせて緩衝材を製作してもらえますか?
A)はい。ご自身で設計された場合、ご提供いただいた図面を基に製作いたします。ケースをお送りいただければ、弊社にてケースに合わせて緩衝材の設計をいたします。
Q)筒型、V溝、面取り加工は可能ですか?
A)材質、製品サイズ、加工寸法などの条件によって異なりますので、ご相談ください。
Q)加工できない素材や苦手な素材はありますか?
A)グラスファイバーやフェルトなどの繊維素材、発泡スチロール(EPS)のような原料(粒子)がくっついた構造をしているものは苦手です。
Q)厚みは何mmまで加工できますか?
A)材料や加工方法によっては加工できる厚みに制限がありますので、お問い合わせください。
材料の最大厚みよりも厚くしたい場合は、積層で対応しています。
Q)発泡ポリプロピレン(EPP)でラジコン飛行機のパーツの製作はできますか?
A)どちらかというと苦手な素材です。模型や自動車などのパーツに使用されているEPPはビーズ法発泡ポリプロピレンで、ビーズ状の原料を金型の中で発泡、成形したものです。発泡スチロール(EPS)も同じ製法のものです。弊社では、模型パーツなどの複雑な形状の加工は、切削やプロッタ加工がメインになりますが、加工時に材料の粒子単位で剥がれたり、機械のトラブルにもつながる可能性があります。
注文・お取引きに関して
Q)個人でもお取引できますか?
A)個人の方ともお取引の実績がございます。お支払方法は原則前振込みとさせていただいております。不都合がございましたら、お気軽にご相談ください。
Q)最小発注ロットはどのくらいですか?
A)1個からでも製作いたします。
通常在庫ではない材料で少量生産する場合は、材料費をご負担いただくため、単価が割高になります。
Q)代引き、クレジットカードでの支払いはできますか?
A)大変申し訳ございませんが、代引き、クレジットカード払いには対応しておりません。
基本的に初めてお取引させていただくお客様には、初回前振込みをお願いしております。
私たちに関して
Q)住所の「莇生町」は何と読みますか?
A)「あぞうまち」です。PC入力の際は「あざみ」と入力して変換すると「莇」の文字が候補に出てきます。
Q)土曜日は営業していますか?
A)土曜・日曜・祝日は休業日です。
営業時間は平日月~金曜日、8:30~17:00です。